Skip to main content
農薬ラベル更新情報一覧
-
適用拡大
- 「稲」の使用方法「無人ヘリコプターによる散布」にその適用害虫「ウンカ類」を追加
-
適用拡大
-
適用変更
-
適用拡大
- 「マッシュルーム」とその適用害虫「クロバネキノコバエ類」を追加
-
適用変更
- プロベナゾールを含む農薬の総使用回数「2回以内(育苗箱への処理及び側条施用は合計1回以内)」を「2回以内(移植時までの処理は1回以内)」に変更
-
適用拡大
-
適用拡大
- 「茶」に適用害虫「チャトゲコナジラミ」、「チャノミドリヒメヨコバイ」を追加
- 「ホップ」とその適用害虫「ハダニ類」を追加
-
適用拡大
-
適用拡大
-
適用拡大
- 「たであい」とその適用雑草「一年生イネ科雑草」を追加
-
適用拡大
- 「直播水稲」に使用方法「無人ヘリコプターによる散布」を追加
- 「直播水稲」の使用時期を「稲2葉期~ノビエ4葉期ただし、収穫45日前まで」から「稲1葉期~ノビエ4葉期ただし、収穫45日前まで」に変更
- 「適用土壌」、「適用地帯」が削除されました。
-
適用拡大
-
適用変更
- 「きゅうり」、「トマト」、「なす」、「ピーマン」、「ねぎ」のチアメトキサムを含む農薬の総使用回数を「4回以内(定植時までの処理は1回以内、散布は3回以内)」に変更
- 「キャベツ」、「はくさい」、「ブロッコリー」のチアメトキサムを含む農薬の総使用回数を「4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後の散布は3回以内)」に変更
- 「レタス」のチアメトキサムを含む農薬の総使用回数を「3回以内(種子への処理、水和剤の灌注及び粒剤の処理は合計1回以内、定植後の散布は2回以内)」に変更
-
適用変更
- 「きゅうり」、「トマト」、「なす」、「ピーマン」、「ねぎ」のチアメトキサムを含む農薬の総使用回数を「4回以内(定植時までの処理は1回以内、散布は3回以内)」に変更
- 「キャベツ」、「はくさい」、「ブロッコリー」のチアメトキサムを含む農薬の総使用回数を「4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後の散布は3回以内)」に変更
- 「レタス」のチアメトキサムを含む農薬の総使用回数を「3回以内(種子への処理、水和剤の灌注及び粒剤の処理は合計1回以内、定植後の散布は2回以内)」に変更
-
適用拡大
- 「トルコギキョウ(水耕栽培)」とその適用病害「根腐病」を追加
Page Top
へ戻る