農薬ラベル更新情報一覧

  • 2017-09-13

    フォース粒剤

    適用拡大

    • 「ほうれんそう」の使用時期「は種時」を「は種前」に変更し、適用害虫「ホウレンソウケナガコナダニ」を追加
  • 適用拡大

    • 「小麦」の適用病害「赤さび病」の希釈倍数「2000~3000倍」を「1000~3000倍」に変更
  • 適用拡大

    • 「すいか」、「ピーマン」に適用病害「炭疽病」を追加
    • 「ねぎ」に適用病害「黒腐菌核病」を追加
  • 適用拡大

    • 「稲(箱育苗)」の希釈倍数「200倍」に適用害虫「イネツトムシ」、「コブノメイガ」、「ニカメイチュウ」、「イナゴ類」を追加
  • 適用変更

    • 「ぶどう」のフルジオキソニルを含む農薬の総使用回数「2回以内」を「3回以内」に変更
    • 「ぶどう」と「うめ」の使用液量「300~400L/10a」を「200~700L/10a」に変更
  • 適用拡大

    • 「ぶどう」とその適用病害「晩腐病」「灰色かび病」を追加
    • 「食用ぎく」とその適用病害「灰色かび病」を追加
  • 適用拡大

    • 「トマト」、「ミニトマト」、「メロン」に適用害虫「コナジラミ類」を追加
    • 「さやいんげん」、「トマト」、「ミニトマト」、「なす」、「セルリー」、「しゅんぎく」、「にんじん」の適用害虫「マメハモグリバエ」を「ハモグリバエ類」に変更
    • 「きゅうり」、「すいか」の適用害虫「ミナミキイロアザミウマ」を「アザミウマ類」に変更
    • 「きゅうり」の適用害虫「トマトハモグリバエ」を「ハモグリバエ類」に変更
    • 「メロン」の適用害虫「ミナミキイロアザミウマ」、「ミカンキイロアザミウマ」を「アザミウマ類」に変更
    • 「ねぎ」の適用害虫「ネギハモグリバエ」を「ハモグリバエ類」に変更
    • 「しそ」の適用害虫「カンザワハダニ」を「ハダニ類」に変更
    • 「食用ぎく」の適用害虫「ミカンキイロアザミウマ」を「アザミウマ類」に変更
  • 適用拡大

    • 「ねぎ」に適用害虫「タマネギバエ」「タネバエ」「ネキリムシ類」を追加
  • 適用拡大

    • 「樹木等」の適用雑草「一年生広葉雑草」に使用方法「雑草茎葉塗布」を追加
    • 「水田作物(水稲を除く)」と「移植水稲」のグリホサートを含む農薬の総使用回数「1回」を「2回以内」に、「直播水稲」のグリホサートを含む農薬の総使用回数「耕起栽培は2回以内(耕起前は1回以内)、乾田不耕起栽培は2回以内」を「2回以内」に、「水田作物(水田畦畔)」と「水田作物、畑作物(休耕田)」のグリホサートを含む農薬の総使用回数「2回以内」を「3回以内」に変更
  • 適用拡大

    • 「ばれいしょ」に使用方法「植溝内土壌散布」を追加
    • 「ばれいしょ」のチアメトキサムを含む農薬の総使用回数「4回以内(植付時の作条混和は1回以内、植付後は3回以内)」を「4回以内(植付時の処理は1回以内、植付後は3回以内)」に変更
  • 適用拡大

    • 「みしまさいこ」とその適用病害「炭疽病」を追加
    • 「食用ぎく」とその適用病害「白さび病」を追加
    • 「エンダイブ」に適用病害「すそ枯病」を追加
    • 「モロヘイヤ」に適用病害「黒星病」を追加
    • 「オクラ」のアゾキシストロビンを含む農薬の総使用回数「3回以内(粒剤は1回以内、水和剤は2回以内)」を「6回以内(全面土壌混和は1回以内、散布は2回以内、株元散布は3回以内)」に変更
    • 「たばこ」のアゾキシストロビンを含む農薬の総使用回数「3回以内(粒剤は1回以内、水和剤は2回以内)」を「2回以内(粒剤は1回以内、水和剤は2回以内)」に変更